事業内容
どのような状況でも精一杯努力を怠らない気持ちを持つ社員の育成に力を注ぎ、
徹底した安全管理体制の下で、お客様のニーズに合わせた各種配送業務を行っております。
どのような状況でも精一杯努力を怠らない気持ちを持つ社員の育成に力を注ぎ、
徹底した安全管理体制の下で、お客様のニーズに合わせた各種配送業務を行っております。
弊社では、建材配送、家具配送、コンビニ配送などの物流事業と、
端子台組み付け、構内作業、夜勤作業などの物流に付随する派遣事業を行っており、
お客様のニーズに合わせて業務を承っております。
2トン車/4トン車で新築現場またはリフォーム現場まで資材をお届けします。
建材だけではなく、システムキッチン及びユニットバスなどもお届けします。
2トン車にて個人宅に購入した商品をお届けし、組み立て設置などします。
2トン車/4トン車にて各店舗に雑貨、ドリンクなどの商品をお届けします。
トランスに付随するパーツの組み立て作業です。
物流作業の一環で荷物の仕分け、リフト作業などします。
弊社では、安全対策の方針を明確化し、社員の安全管理を徹底して行っており、
安全性優良事業所(Gマーク)の認定をうけています。
荷主企業がより安全性の高いトラック運送事業者を選びやすくするために、全国貨物自動車運送適正化事業実施機関(全日本トラック協会)が厳しい評価をし、認定した事業所です。マークは安全性優良事業所のみに与えられる安全・安心・信頼の証しです。
「安全性に対する法令の遵守状況」「事故や違反の状況」「安全性に対する取組の積極性」の3テーマに、計38の評価項目が設けられています。 100点満点中80点以上(詳細は下図参照)の評価点数を取得した事業所
グローバルな物流会社として『安全』・『安心』を最大基本に置いて安全性向上に努めます。
代表取締役社長が輸送の安全確保に最終的な責任を有する。
安全が基本中の基本である旨全社員に周知徹底する。 輸送の安全に関する情報は全て公表する。 コンプライアンス及び安全管理規程を遵守し絶えず輸送の安全確保に努める。
人身事故 目標 0件 結果 0件
重大事故 目標 0件 結果 0件
その他物損事故 10件以下
荷物事故(破損・過不足・遅着) 10件以下
日常点検の強化
入社受入時教育の充実
運転適性診断の実施
SDカードの全員取得
健康診断後の指導重視
安全パトロール内部監査・是正・予防措置の実施
ホームページにて重大事故・行政処分等公示する
反省行動をふまえて輸送安全マネージメント検証会議開催
貨物自動車運送事業輸送安全規則第2条の8 国土交通省告示第1091号
(期間 令和4年5月1日~令和5年4月30日)
派遣労働者の数 | 9名(1日平均) |
---|---|
派遣先の数 | 3件 |
マージン率 | 56% |
労働者派遣に関する 料金額の平均額 |
16,000円(1日8時間当たり換算) |
派遣労働者の賃金額の平均額 | 9,000円(1日8時間当たり換算) |
教育訓練に関する事項 |
・入職時等基礎的訓練 ・職能別訓練 ・階層別訓練 |
その他 |
マージン率に含まれる費用 ・社会保険 (雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険) ・資格取得費 ・教育研修費 ・会社運営費 |